• TOP
  • 細野ゼミとは?
    • □ ゼミ概要
    • □ 細野ゼミで学べること
    • □ こんな学生におすすめ!
  • 教授 細野助博
  • 活動紹介
    • ■ 学部ゼミ
    • ● 学部ゼミ長(荒井沙樹子)ご挨拶
    • ● 公共政策フォーラム
    • ● 立川ららぽーと事業
    • ● 年間スケジュール
    • ■ FLPゼミ
    • ● FLPゼミ長(菅野誠一郎)ご挨拶
    • ● サマースクール
    • ● 立川ららぽーと事業
    • ● 年間スケジュール
    • ■ その他
    • ● BBQ
    • ● 博友会
  • ゼミ生の進路
  • ギャラリー
  • リンク
    • ■ 大学公式サイト関連
    • 中央大学 公式ホームページ
    • 中央大学 総合政策学部
    • 中央大学 大学院 公共政策研究科
    • ■ 細野助博 外部社会活動等
    • 日本計画行政学会 (JAPA・現会長)
    • 公益財団法人 学術・文化・産業ネットワーク多摩
    • 一般財団法人 流通システム開発センター
    • 財務省 財政制度等審議会
    • 美しい多摩川フォーラム
    • ■ 細野ゼミナール関連
    • 公共政策学会 公共政策フォーラム
    • まちづくり情報サイト『街元気』
    • 西小山にこま通り商店街
    • freepaper『24580』
    • 旧サイト 中央大学 細野ゼミナール
    • * 学部ゼミ生専用ポータルサイト *
  • お問い合わせ
    • ● お問い合わせフォーム
    • ■ 細野研究室までのアクセス

     









    昨年度の立川事業は、立川市を「若者により魅力的なまち」にするために、立川市駅前にある広大な空き地をどのように活用すればよいかという調査を行いました。その調査のため、3地域5大学1企業の約1300人の方々にアンケートに協力してもらい、立川市に住む人々や立川市で働く社会人、周辺学生に向けてワークショップも実施しました。最終的にこの活動を踏まえ、私たち学生の立場から「立川に必要な機能」の提案を行いました。 さて今年度は、2015年末に開業された大型ショッピングモール「ららぽーと立川立飛」の競争力分析と問題点の抽出をし、多摩地域の代表的な商業集客施設となるためになにが必要か、考え政策提言をします。

     





     


    毎年秋季に開催される日本公共政策学会主催の論文コンテスト「公共政策フォーラム」の学生政策提言コンペプログラムに参加し、ゼミ生が政策提言のプレゼンテーションを行いました。毎年、テーマは様々で政治学、行政学、経済学、社会学など広い視点が必要になります。
    今年度は「みんな雪のおかげ」というテーマで9月24日・25日の2日間、新潟県津南町で開催され、「雪」という自然資源を活用し、観光産業復興や雇用創出などについて考えた細野ゼミの発表は準優勝にあたる津南町長賞を受賞しました。

     


    準備中

     

     










    毎年FLP地域・公共マネジメントプログラムで開催している「サマースクール」では、100名を超える学生たちが自治体の協力のもと、現地視察やヒアリングを行います。
    「サマースクール」で収集した情報を事前調査に取り込み、より正確な現状分析を行います。そして、その現状分析に基づいた政策提言を考え、12月の成果報告会にて発表します。 また、1年間の集大成として、論文を執筆します。 今年度は群馬県沼田市にて調査を行っています。
    過去には静岡県三島市や長野県飯田市で行うなど、フィールドは様々です。 また、サマースクールに限らず、今年度は沼田市役所・沼田市商工会議所・青年会議所の方々をお招きして「沼田市の未来を考えよう!ワークショップ」を実施しました。

     


    月 A生 上級生
    4月 サマースクール研究地に ・プロジェクト
    ついての現状分析 ・後輩指導
    原因分析⇒課題発見
    5月
    6月
    7月
    8月 サマースクール 夏合宿
    課題に対する政策提言を考える
    9月 ・プロジェクト
    ・後輩指導
    10月 中間報告会
    11月 論文執筆開始
    12月 期末報告会 期末報告会
    1月
    2月 春合宿 春合宿
    3月 計画行政学会 若手研究交流会

     

 

 

© 2016 中央大学 総合政策学部 細野研究室
細野ゼミとは? | 教授紹介 | 活動内容 | 進路 | ギャラリー | お問い合わせ・アクセス